
新しい体重計を買いました。
オムロンのシンプルな体重だけ測れる体重計です。
Bluetoothで体重をアプリで管理できるのが便利。
7年以上におよぶ産後ダイエットがようやく終わるかもしれない!
というこのタイミング
気を抜いてうっかり食べすぎないためにも、毎日体重をはかって管理しようってことで新調しました。
産後すぐは毎日のように乗っていた体重計
ぜんぜん体重が減らなくて、イライラしてヤケクソで食べる
という悪循環がおきていたので
体重計には気が向いたら乗る程度で何年も過ごしてきました。
体重に限らず、仕事でもそうなんですよね〜
長期目線でがんばらなきゃいけない時
たとえばブログだと
始めたばかりは誰にも読んでもらえなくたって、それがフツウ。
頭ではわかってるつもりなんだけど
記事が読まれた回数
↓
0
って数字を目にすると、とたんにやる気がなくなってしまう。
だから、しばらくは何人の方が読んでくれているのか気にしない。
ひたすら記事を書く!
てなことをやっています。
(このブログは気まぐれ更新すぎるけれども)
そんな自分の性質?性格?もあって
ダイエットも
体重計はたまーーにしか乗らない
これやれば痩せるでしょ!
って行動をひたすらとる
(私の場合、プチ断食・野菜を大量に食べる)
ことで、理想の体重に近づけたのかなぁと思います。
数字と真正面から向き合えるほうが最短で目標値にいけそうな気もするけど、数字キライだから仕方ない。
さてさて
体重計を新調してからまだ3日目
0.1gずつ体重が減っています
これは…
完全に誤差w
ここからどう体重が動くのか?
筋肉で増えることはあっても、リバウンドして脂肪が増えないように運動がんばっていかなくてはです。
2日間、散歩すらサボってしまった〜
土日お出かけしてたくさん歩きますっ