育児・子育て 小学2年生小学5年生 夏休みの自由研究がなくなった理由【小学2年生&5年生】 2023-07-19 こどもの通う小学校で毎年恒例の、夏休みまえの個別懇談会がありました。 そこで先生に言われたのが 「今年から自由研究はなくなりました」 という神の一言。 ちょうど、今年の自由研究どうしよう? と悩み始めたタイミングでのこのお言葉。 うれしすぎるー! 正確には自由研究はほんとうに提出が「自由」になったとのこと。 やりた...
育児・子育て 小学2年生購入品小学5年生 子供の歯磨き仕上げはいつまでする?おすすめアイテム3選 2023-07-07 食器を片付けたり洗濯物を干したり、夜寝る前はいそがしい! 夫が早めに仕事から帰ってきた日は、子供の歯の仕上げみがきを担当してもらっていました。 が、いつの間にか夫は仕上げみがきを一切しなくなってしまいました。 オイッ! こどもは小学2年生&5年生。 小学2年生はまだ仕上げみがきをしたほうがよさそうだけど、かといって...
育児・子育て 小学5年生 少女漫画の表現がSNSでプチ炎上!に思うこと 2023-07-05 ほぼ「ちいかわ」の漫画を読むためだけに使っているTwitter。 先日、ぐうぜん「おすすめ」に 「小学生向けファッション雑誌のふろくについてきた少女漫画の表現がけしからん!」 とお怒りのお母さんのつぶやきが表示されました。 登場人物の男の子と女の子のやりとりについて、 「小学生が見る雑誌のふろくとしてはいかがなものか!...
育児・子育て 小学2年生小学5年生 感染性胃腸炎が大流行!子供2人とも感染…症状と治るまでの日数メモ 2023-06-06 こどもが2人とも小学生になってから、病院にいくことが激減しました。 いやー小さい頃は大変だったなぁ こどもが1人体調を崩したらほぼ100%きょうだいにうつって、酷いと大人も倒れてたっけなー なんて思っていたら、久しぶりになりました、感染性胃腸炎。 小学2年生の息子がやっと治ったと思ったら、こんどは小学5年生の娘がか...