去年あたりからじわじわ人気が出てきた「せいろ蒸し」。
SNSでも竹や木のせいろを使った蒸し料理がよく見かけられるようになりました。
せいろ、気にはなるんですけど。ズボラ勢にはかなりハードルが高いんですよね。
竹製や木製のせいろは、食洗機NG、洗剤もNG、しっかり乾かさないとカビのリスクが…。
憧れつつも、「ムリ!!」とあきらめていました。
そんな中で見つけたのが、燕三条製のステンレス卓上鍋&蒸し器セット。
楽天市場の蒸し器ランキング1位をとる人気のアイテムです。
燕三条のステンレス卓上鍋&蒸し器セットはここが推し!
鍋料理も蒸し料理もかなう燕三条のステンレス卓上鍋&蒸し器セット。
とくに以下の3ポイントが魅力です。
- 鍋・蒸し皿は食洗機OKでお手入れラクラク
- 卓上鍋としても器としても使える万能デザイント
- 日本製・燕三条の安心クオリティ
鍋・蒸し皿は食洗機OKでお手入れラクラク
いちばんの魅力は、なんといっても鍋と蒸し皿が食洗機対応なこと!
フタだけは手洗いになりますが、それ以外はぜんぶ食洗機にお任せできるので、使用後のストレスがありません。
ステンレスは色やにおいが移りにくく、汚れもスルッと落ちやすいのが特徴。
キムチ鍋やカレー鍋にも使えるし、竹せいろのようにカビを気にする必要もなし。
扱いやすさは圧倒的です。
さらに、土鍋のように割れる心配がなく、軽くて扱いやすいのも嬉しいポイント。
のの字ねこ毎日のように使いたくなる手軽さです。
卓上鍋としても器としても使える万能デザイン
この鍋、実は「見た目の美しさ」もすごいんです。
シンプルで無駄のないフォルムだから、卓上に出しても絵になる。
冬は寄せ鍋やしゃぶしゃぶ、春夏はそうめんやサラダボウルとしても活躍します。
冷たい料理を盛り付けて冷蔵庫でキンキンに冷やしておけば、器ごと涼しげな印象に。
まさに一年中使えるデザインです。
しかもステンレスの一体成型なので、つなぎ目に汚れがたまらず、洗いやすいのも助かるポイント。
日本製・燕三条の安心クオリティ
日本の金属加工の聖地・燕三条製で安心感が段違い。
細部の仕上げが丁寧で、フチのカーブや手触りまで美しく、長く愛用できる品質です。
ガス・IHの両方に対応しているので、どんな家庭でも使いやすい設計。
蒸しプレートをのせるだけで、あっという間に蒸し器に早変わり。
シュウマイや蒸し野菜、茶碗蒸しもふっくら仕上がります。
蒸し料理で広がるおうちごはんの楽しみ
家にあるホットクックにも蒸し機能はあるけれど、蒸し面積が小さくて一度にたくさん作れないのがネック。
その点、この鍋は蒸し皿が大きめだから、家族分のシュウマイや野菜もまとめて蒸せるのがうれしいポイントです。
蒸す調理法は、茹でるよりも栄養が逃げにくいのも嬉しい。
水に溶けやすいビタミンCやB群をしっかり残せるので、ヘルシーごはんづくりにもぴったり。具材や味付け次第でしっかり満足感も出せるのが蒸し料理のいいところ。



料理の幅がぐっと広がる!
食洗機対応で後片付けもラクだから、つい「今日は蒸そうかな」と思える気軽さも魅力。
冬はあったか鍋、夏は冷たいそうめん。まさに一年中フル稼働できる万能鍋です。
レビューを書いたら「燕三条製トング」プレゼントなのがまた嬉しい!(※プレゼントは無くなり次第終了です。)








