習い事– tag –
-
【オールイングリッシュ】今どき英語事情とわが家のデュオリンゴ活用法
この春、中学生になった娘。制服の袖をちょっと長めに感じながら、新しい先生や部活にワクワクしている様子がかわいくて、親としても「いよいよ中学生か〜」としみじみ感じていました。 入学して早々、ビックリしたのが娘からきいた英語の授業のはなし。 娘の中学校では、英語の授業が2人の先生体制。日本人の先生と、英語しか話せないネイティブの先生が一緒に担当するスタイルです。 ここまでは、私の時もそうだったなーと懐かしく思っていたんだけど…。 なんと、日本人の先生までもが、授業中はほぼ英語オンリ... -
カワイこどもピアノコンクール 地区本選大会入賞までの道のりブログ
今年でピアノ歴5年になった娘。 あることがキッカケで、ようやくピアノが楽しくなってきたみたい。 ピアノと向き合う時間が5倍以上に増えました。 ピアノを習い始めてしばらくは5分ほど練習してハイ終わり。 レッスンで先生といっしょに楽譜をよんだり練習したりしている状態でした。 ピアノに向き合う姿勢が変わったのは、「カワイこどもピアノコンクール」に出たことがキッカケです。 正直、娘はあんまりピアノに情熱を持っていないように見えたし、カワイの音楽能力検定制度・グレード... -
スイミングスクールを5歳(年長・もうすぐ小学生)から習い始めた結果
5歳年長さんの冬からプールを習い始めた息子。 約半年が経って、15メートルほどビート板なしで「ばた足」で泳げるようになりました。 習い始めて2、3ヵ月後 小学校生活がスタートして疲れてきたこともあってか一度 「もうやめたい」 と言い出したのですが、ゴーグルをつけるようになってからまた楽しくなってきたようで。 とりあえずの目標・クロールができるようになるまであと一歩のところまで来ました。 ほぼ休みなしで通えている 進級テストに飛び級で合格できている ので、娘... -
習い事 プールはいつからがいい?スイミングスクールを3歳/5歳から子供に習わせてみた感想
習い事の定番・プール。 私自身も子供の頃、年中さんぐらいから習っていました。 プール教室は正直好きじゃなくて、何とかして休めないか?といつも思っていましたね~。 でも、小学校のプールの授業だったり、友達とプールや海に遊びに行った時だったりに、ある程度泳げてよかったと感じました。 体力づくりにもなるし、子供たちにも習わせたい! ということで、 娘は年少3歳(ほぼ4歳)から、息子は年長5歳(ほぼ6歳)からプールを習い始めました。 習い事 プールはいつからがいい?3歳娘... -
ワンダーボックス STEAM教育アプリ8ヶ月目~年中息子まだまだ夢中です
2020年4月からスタートした新しい通信教育・WonderBox(ワンダーボックス)。 息子が4才・年中さんなりたての時 2020年5月からはじめました。 https://nonojineko.com/198 ワンダーボックスは、未来のための思考力と創造性を育てる「STEAM教育」の通信教材。 学ぶ力の土台を身につけるためのアプリ・ワーク・キットが用意されています 息子はお勉強しているという感覚はおそらくゼロ。 「新しいおもちゃ&ゲームが毎月届く!」と思っていて、ほぼ毎日たのしく取り組んでいます。 ワンダーボックス8... -
ワンダーボックス〜STEAM教育導入の知育アプリ学習をはじめてみました
小学校は休校、学童と園に預けることもできるけれど自粛中。 現在、こども2人を家でみながら仕事をしています。 ツライ。 私が仕事をしている間、上の子7才・小学2年生は学校で出た課題をしたり、自宅でできる習い事をしたり。 一方、下の子はというと 自由に遊んだり 勉強中のお姉ちゃんにからんだり その流れでケンカになったり・・・。 本屋さんで買った年中さん向けの数字・ひらがなやのワークは多少やっているものの 「もう1つプラスでなにか無いかな??」 と探していたところ ... -
カワイ音楽教室のお試し・ピアノチャレンジの口コミ~子供の反応は?
2年近く前?に書いた「カワイ音楽教室のお試し」記事がPCから発掘されたのでUPします。 カワイ音楽教室には今も楽しく通い続けています♪ ↓↓↓ ピアノ習わない?と口説き続けること約2年。 娘、年長さんにして、ようやく「お試しレッスンしてみる!」と言ってくれました。 ということで、さっそくカワイ音楽教室の「ピアノチャレンジ」に申し込み、1回レッスンをうけてきました。 その様子をレポートいたします(*'ω'*) カワイ音楽教室のお試し・ピアノチャレンジとは? カワイ音楽教室の「ピアノチャ... -
そろタッチやってみた~自宅で6カ月続けた口コミ
我が子には母親の私のように、数字に弱い人間になってほしくない! という想いから始めた「そろタッチ」。 そろタッチとは、そろばんから進化した暗算学習アプリ。 娘が小学1年生、息子が年少さんの秋にスタートしました。 この記事を書いている時点で、ちょうど6ヶ月が経とうとしています。 私はとくべつ教育ママというわけではないし、子供たちの取り組み方もユルめではありますが、何かしら参考になれば幸いでございます。 そろタッチやってみた~自宅で6カ月続けた口コミ 小学1年生の場合 そろタッ...
1