2023年から愛用しているハンディファン・「RHYTHM Silky Wind Mobile (リズム シルキーウインドモバイル)」。もともとミズイロを持っていたので、今回はライトグレーをポチリ。
ハンディファンが欲しいけど、種類が多すぎてどれがいいのか分からない!
と、ランキング上位のハンディファンから首にかけるタイプまで色々使ってみましたが、いちばん使い勝手がよかったのがリズムのハンディファン。家でも外でも使いたおしてます!
ハンディファン探しの参考になれば幸いです。

※2025年モデルでは新色グリーンが追加されたほか、風量が5段階に増え、充電残量の表示LEDなどの新機能も加わっています。(Amazon限定カラーのピンク・パープルもあり!)
リズムのハンディファンはココが推し!

リズムのハンディファンの「推し」ポイントは大きく3つ。
- 3WAYで家でも外でも大活躍
- 4段階の風量調節
- おしゃれなデザイン&カラー
3WAYで家でも外でも大活躍
リズムのハンディファン Silky Wind Mobile3.1はハンディー・ハンズフリー・デスクファンの3つの使い方ができます。ハンディファンとして使うことが一番多いです。

暑がりの息子とのお出かけには必須アイテム。
約150gの軽さで、子どもでも持ちやすい!


付属のネックストラップを使えば、首にかけてハンズフリーで送風可能。
カラビナ付きだから、バッグにひっかけて使うこともできます。


ファン部分を立てれば、卓上扇風機に。角度調節もできます。
帰宅してすぐ・調理中・お風呂上りなどに大活躍!
底面にすべり止めがついているので、ズレにくいのもポイント。外ではハンディー、家ではデスクファンとして使うことが多いです。
4段階の風量調節
風量は弱・中・強・ターボの4段階で設定することができます。
持ち運びやすいサイズ感ながら、4段階目はかなりパワフル!
弱風なら最大約10時間も連続で使うことができます。
長押し1秒で電源ON。バッグに入れて持ち運んでも誤作動しにくくなっています。
おしゃれなデザイン&カラー
ライトグレー・ミズイロ・ダークグレーの3カラー。3色とも「くすみカラー」でおしゃれ。
「RHYTHM」のロゴはファンの背面に表示されていて、表面はシンプルなデザイン。
どんな服装にもぴったりフィットします。


ちなみに、長押し1秒ONのシールはキレイにはがすことができます。



しばらくシール貼ったまま使ってた…!


シールをはがした方が圧倒的におしゃれ!
リズムのハンディファン追加購入レビュー


娘と息子で取り合いになりがちな、リズムのハンディファン。
暑さが本格的になる前に、ライトグレーを追加購入しました。
もともとはミズイロを持っていました。ライトグレーとダークグレーで迷って、涼しげなライトグレーを選択。


箱の中には本体・説明書・ネックストラップ・USBケーブルが入っています。
TYPE-Cで充電できる!
リズムのハンディファンは、USB TYPE-Cで充電できるのも「推し」ポイント。
私はiPhone15をMOTTERU (モッテル)のシリコンケーブルで充電しています。
MOTTERU (モッテル)のケーブルでリズムのハンディファンも充電できるので、おでかけの時も持ち物が少なく済みます。


ちなみに、リズムのハンディファン付属の充電ケーブルではiPhone15は充電できません。ハンディファンもスマホも充電できるケーブルがあると便利です。
充電しながらは使えない
ファンを使用しながらのUSB充電はできません。コレが唯一のデメリット。
充電しながらも一応使えるのですが、発熱や電池劣化の原因になるのでNG。4段階目のフルパワーで使い続けると、2時間もちません。
長時間お出かけの時はなるべくターボは使わないようにするか、複数台持ち歩くのがオススメです。
カラビナ付きで持ち運びに便利


リズムのハンディファンにはカラビナがついています。バッグに入れて持ち運べるコンパクトなサイズではありますが、バッグやベルトループに掛ければより持ち運びがスマートに。
指一本の力で開閉できるので、サッと取り外して使えます。
まとめ:リズム(RHYTHM)ハンディファンは家でも外でも大活躍!
リズム(RHYTHM)ハンディファンは、使用しながらのUSB充電ができないのがデメリットではありますが、弱運転なら最大10時間連続で使うことができます。
- 3WAYで家でも外でも大活躍
- 4段階の風量調節
- おしゃれなデザイン&カラー
- TYPE-Cで充電できる
- カラビナつきで持ち運びに便利
など、メリットいろいろ。
家の中だと帰宅時やお風呂上りに。家の外だと公園・屋内外のスポーツ観戦・旅行先や車の後部座席で冷房が物足りないときなどなど、色々なシーンで活躍してくれています。
キャンプに持っていって、テント内に吊り下げたり、火おこしに使うこともできます。



わが家の夏の必需品!
人気の商品で、夏本番には売り切れのカラーが出ることも。
本格的な暑さがやってくる前に準備しておくと安心です。


ダークグレーも欲しくなってきた!