購入品– tag –
-
まるでこたつソックスをガチガチの末端冷え性が履いてみた
何年も前から気になっていたオカモトの靴下サプリ・まるでこたつソックス。 その名のとおり、特許技術で足元からカラダを温めてくれるという一品。ソックス、レッグウォーマー、足首ウォーマーの3タイプがあります。 Amazonブラックフライデーで安くなっているタイミングで、ついに一番売れ筋のソックスタイプをポチりました。 まるでこたつソックスをAmazonブラックフライデーでGET 私が購入した2024年12月の頭は、Amazonブラックフライデーセールで25%オフでGETできました。 「過去1か月で3万点以上購入されま... -
ブラーバ バッテリー互換品に交換してみた~外し方&取り付け方~
わが家の掃除に欠かせない存在の床拭きロボット・ブラーバ。 じゅうぶんな時間充電しているはずなのに、すぐにエラーが出て止まってしまうようになってしまいました。 バッテリー交換が必要ってことだな。と思い、純正のバッテリーをネットショップで探してみると…。 なんと2024年11月時点でお値段8,570円以上! いやいや、高すぎないか? 純正のほうが確実に長持ちするなら納得できる。だけど、純正なのにそれほど長持ちしなかったという口コミを目撃。うーむ。 互換品にもイマイチな口コミはあるものの、お値段... -
ストウブ鍋でごはんを炊いてみた【ラ・ココット de GOHAN購入レポ】
お米がふっくら、おいしく炊けるというストウブの「ラ・ココット de GOHAN(ラ ココット デ ゴハン)」。 欲しい欲しいと半年ちかく思いつづけて、ついにポチりました。 お米を炊くのも鍋のメンテナンスも、想像以上にカンタン! コツをつかむまで炊飯に失敗するかも?と思っていたのですが、1回目から感動的においしいご飯が炊けましたよー! カラーがいろいろあって迷いましたが、オシャレで飽きのこないグレーを選びました。 【ストウブ】ココット de Gohanの特徴 ラ・ココット de GOHANは、ストウブ鍋の中でも... -
ビルトイン食洗器交換 パナソニックNP-45MD5からNP-45RD9へ
我が家で10年以上使っているパナソニックのビルトイン食洗器NP-45MD5。 泡が大量に発生、または水漏れを知らせるエラーコードH21が出てしまいました。 エラーコードH21が出るのは、1年半ぶり・2度目です。 1年半前にエラーが出たときは修理して乗り切ったのですが、いよいよもう寿命がきてしまったようです。 お財布が痛いですが、買い替えることにしました。 食洗器がないと生きていけない! ビルトイン食洗器故障!業者に依頼して交換してもらう さて、ビルトイン食洗器を買い替え交換すると決まったものの、ど... -
子供の集中力アップにも◎初心者でも簡単ハイドロカルチャー観葉植物
おうち時間が長かった時に育てはじめた観葉植物。 一番はじめに「初心者でも育てるのが簡単」といわれるガジュマルをお迎えしたのですが、初代ガジュマルは3、4年でダメにしてしまいました。悲しい。 水をやりすぎてしまった模様。 ガジュマルのあのタコみたいなうねうねの根っこが好きなんだよなぁ。 こんどこそ上手に育てたい! 観葉植物初心者でも、究極に育てやすいのってないんだろうか。 調べてみた結果、2代目のガジュマルはこちらを選んでみましたよー。 初心者でも育てやすい ハイドロカルチャー観葉植... -
ヒツジのいらない枕をつかって3ヵ月。睡眠の質が改善されてる感アリ
4年前に買った枕が、ヘタってきて高さが物足りなくなってきました。 5,000円以上した、今まで買った枕で一番高い枕だったのに! でも、調べてみたら枕の寿命は3~4年。 そんなもんかぁー。と思いつつ、もうちょいお値段高くてもいいから長持ちする枕はないかな? 色々さがしてみたところ、よく雑誌やテレビで紹介されているヒツジのいらない枕は10年経っても新品同様とのこと。スゴ! とはいえ、いいお値段がするのでしばらく迷っていたのですが、いい加減ヘタってきた枕に嫌気がさしたので思い切ってポチりました... -
ダイエット遺伝子検査やってみた!太る原因と意外なリスクが判明
遺伝子検査をすることで、自分の太りやすさの原因を遺伝子レベルで知ることができる。 知ってはいながらも、今までやらずにいました。 だって、遺伝子検査なんてしなくても食事と運動でやせるでしょ!と思っていたから。 でも実際は、食事と運動で一時的に体重は減るものの、目標体重までにはなかなかたどり着けない。 瘦せたときも太った時も、「なぜこのタイミングで体重が減った・増えたのか?」がいまいちわからずにいました。 これは一度、遺伝子検査をしてみた方が効率がいいのかもしれないなぁ。 と考えを... -
メイクの上や髪の毛にも!レカルカのスプレー日焼け止めが大優勝
在宅ワーママのわたくし。 2年前の夏休み、子供たちが家にいるのに仕事をがんばろうとして体調をくずしてからは、「長期休暇はぜったいに無理をしない」をテーマにしています。 屋外プール ラフティング グランピング ブルーベリー狩り などなど、子供たちと遊ぶことに全振りしています。 夏のお出かけで気になるのが、日焼け対策。 日焼け止めは、塗るタイプを何度も塗りなおすのが基本。 とはいえ、メイクの上からはさすがに塗れないよ?どうすんの? というハテナを解決してくれるのが、スプレータイプの日焼け...