生活– category –
-
メイクの上や髪の毛にも!レカルカのスプレー日焼け止めが大優勝
在宅ワーママのわたくし。 2年前の夏休み、子供たちが家にいるのに仕事をがんばろうとして体調をくずしてからは、「長期休暇はぜったいに無理をしない」をテーマにしています。 屋外プール ラフティング グランピング ブルーベリー狩り などなど、子供たちと遊ぶことに全振りしています。 夏のお出かけで気になるのが、日焼け対策。 日焼け止めは、塗るタイプを何度も塗りなおすのが基本。 とはいえ、メイクの上からはさすがに塗れないよ?どうすんの? というハテナを解決してくれるのが、スプレータイプの日焼け... -
エアコンを外出先から操作できる!スマートリモコンSwitchBotハブ2
家にかえってすぐ、快適な環境でくつろぎたい! エアコンを外出先からでも操作できるのいいなー、便利だなー。 と思いつつも、どうすればいいのかよくわからず。 この度、やっと調べて導入しました。スマートリモコン「SwitchBotハブ2」! いざ使ってみると、設定は簡単だし便利で最高! エアコンだけじゃなく、扇風機にテレビ、照明、ロボット掃除機も。 赤外線リモコンがある家電を、スマホ1つで操作ができるようになります。 最新の家電じゃなくても、スマホと連携できる「スマート家電」にできちゃう優れもの... -
ザラットZalattoサーモラウンドタンブラーで飲み物がより美味しく
保温・保冷機能があるタンブラー・Zalatto(ザラット)サーモラウンドタンブラーをプレゼントに1個いただきました。 デザインもかわいい&かっこいいし、ザラッと感が手になじむ! 気に入って使ったところ、娘も息子も「お母さんのタンブラー貸して!」と言ってきて、奪いあい状態に。 家族分まとめて購入してみました。 ザラットのタンブラーの推しポイント ザラットのタンブラーのいいところ3つをまとめるとこんな感じ。 保温・保冷効果がスゴイ 飲み口が薄めで飲み物がより美味しい シンプルデザインでおしゃれ... -
山本電気のフードプロセッサーが神すぎる!マルチスピードミキサーYE-MM41
数か月間、楽天市場の「お気に入り」に入れていた山本電気のマルチスピードミキサー「マスターカット」YE-MM41W。 思い切って購入してから1ヵ月以上が経ちました。 結論・早く買えばよかった! スムージー・ドレッシング・ひき肉づくりなどなど、大活躍しています。 山本電気のマルチスピードミキサーの神ポイント3選 山本電気のマルチスピードミキサーの神ポイントを3つあげると、こんな感じ。 2つのパーツで7役こなす 音が静かで昼寝も邪魔しない 各パーツが洗いやすい 2つのパーツで7役こなす 山本電気のマ... -
リズム(RHYTHM)ハンディファン愛用中 家でもお出かけでも大活躍!
2023年から愛用しているハンディファン・「RHYTHM Silky Wind Mobile 3.1(リズム シルキーウインドモバイル3.1)」。 もともとミズイロを持っていたので、今回はライトグレーをポチリ。 ハンディファンが欲しいけど、種類が多すぎてどれがいいのか分からない! と、ランキング上位のハンディファンから首にかけるタイプまで色々使ってみましたが、いちばん使い勝手がよかったのがリズムのハンディファン。 家でも外でも使いたおしてます。 ハンディファン探しの参考になれば幸いです。 リズムのハンディファンは... -
マーナの台所スポンジ比較!アザラシ・おさかな・ペンギン・葉っぱ型
もともと好きじゃない家事。 その中でも特に嫌いなのが、食器洗いです。 食洗機が洗ってくれるとはいえ、ある程度の汚れは落とさなきゃいけない。 フライパンやホットクックの内鍋など、食洗機では洗えないものもあるし。 少しでもテンションをあげるために、生活雑貨メーカー・マーナの可愛くて洗いやすいと噂のスポンジを使ってみることに。 色々あって迷ったのですが、今回はアザラシ・おさかな・ペンギン・葉っぱ型の4種類をポチってみました。 家事のやる気UP作戦!マーナの可愛いスポンジ買っ... -
義理両親との付き合い方 外食時の支払いどうするのか問題
何かと気をつかう義理実家との関係。 私の場合、義両親とはそこそこ悪くない関係を築けている。 と思っているのですが、それでもやっぱり自分の親の何十…いや、何百倍もの気をつかいます。 思っていることをなんでもかんでもストレートには言えないし、話題えらびに困るし。 こどもは2人とも小学生。 赤ちゃんから幼児期とくらべると、会う機会は少~しだけ少なくなったかな? 現在、1、2ヵ月に一度のペースくらいで会っています。 ちなみに、義理実家までは車で1時間くらいの距離です。 主にクリスマスや子供や義... -
ハリオHARIOソースポット購入 手作りタレで食費節約を目指す!
[common_content id="1371"] 手作りのタレが美味しいのは分かっている。 けど、調味料をはかるのが面倒くさい! 料理にかける時間を少しでも減らしたい!! 朝から夜まで働きづめだった頃は、手作りタレから距離をおく生活をしていました。 2人目の子が小学生になってから仕事量をへらしたことで収入がへり、さらに物価が上がり…。 さすがに食費を見直さないとマズイ! だけど、食欲旺盛なこどもたちに、外食好きな夫。 私も食は大事にしたいタイプだから、極端な食費の節約は我が家には難しい。 ど...