生活– category –
-
リズム(RHYTHM)ハンディファン愛用中 家でもお出かけでも大活躍!
2023年から愛用しているハンディファン・「RHYTHM Silky Wind Mobile (リズム シルキーウインドモバイル)」。もともとミズイロを持っていたので、今回はライトグレーをポチリ。 ハンディファンが欲しいけど、種類が多すぎてどれがいいのか分からない! と、ランキング上位のハンディファンから首にかけるタイプまで色々使ってみましたが、いちばん使い勝手がよかったのがリズムのハンディファン。家でも外でも使いたおしてます!ハンディファン探しの参考になれば幸いです。 ※2025年モデルでは新色グリーンが... -
マーナの台所スポンジ比較!アザラシ・おさかな・ペンギン・葉っぱ型
もともと好きじゃない家事。 その中でも特に嫌いなのが、食器洗いです。 食洗機が洗ってくれるとはいえ、ある程度の汚れは落とさなきゃいけない。 フライパンやホットクックの内鍋など、食洗機では洗えないものもあるし。 少しでもテンションをあげるために、生活雑貨メーカー・マーナの可愛くて洗いやすいと噂のスポンジを使ってみることに。 色々あって迷ったのですが、今回はアザラシ・おさかな・ペンギン・葉っぱ型の4種類をポチってみました。 家事のやる気UP作戦!マーナの可愛いスポンジ買っ... -
義理両親との付き合い方 外食時の支払いどうするのか問題
何かと気をつかう義理実家との関係。 私の場合、義両親とはそこそこ悪くない関係を築けている。 と思っているのですが、それでもやっぱり自分の親の何十…いや、何百倍もの気をつかいます。 思っていることをなんでもかんでもストレートには言えないし、話題えらびに困るし。 こどもは2人とも小学生。 赤ちゃんから幼児期とくらべると、会う機会は少~しだけ少なくなったかな? 現在、1、2ヵ月に一度のペースくらいで会っています。 ちなみに、義理実家までは車で1時間くらいの距離です。 主にクリスマスや子供や義... -
ハリオHARIOソースポット購入 手作りタレで食費節約を目指す!
[common_content id="1371"] 手作りのタレが美味しいのは分かっている。 けど、調味料をはかるのが面倒くさい! 料理にかける時間を少しでも減らしたい!! 朝から夜まで働きづめだった頃は、手作りタレから距離をおく生活をしていました。 2人目の子が小学生になってから仕事量をへらしたことで収入がへり、さらに物価が上がり…。 さすがに食費を見直さないとマズイ! だけど、食欲旺盛なこどもたちに、外食好きな夫。 私も食は大事にしたいタイプだから、極端な食費の節約は我が家には難しい。 ど... -
足首骨折の抜釘手術してきた~入院期間や術後の痛み・歩行体験談
足首を骨折し、ボルトによる固定手術をうけてから約1年後。 ボルトを抜く手術・抜釘(ばってい)手術を受けてきました。 ボルトを入れる手術がなかなかしんどかったので震えていたのですが、抜釘手術は思いのほかアッサリ・短時間で終了。 入退院日が事前にわかっているので、家事や子供のお世話も事前準備できました。 この記事では、入院前から術後の様子までの流れを書き出してみました。 1年前の私のように、抜釘に不安をかかえている人の参考になれば幸いです。 抜釘手術の日時決定と入院前検... -
エバークックは何年もつ?エクリティ限定モデル口コミ【IH対応フライパン】
7年近く使っていたエバークックの焦げ付きがひどくなってきました。 こどもが2人とも幼児だったころに買ったものです。 料理歴があさかった&育児の寝不足で頭がまわっていなかったのとで 金属ヘラをつかう 熱々のフライパンに水をかける 出来上がった料理をフライパンに入れっぱなしにする などなど フライパンにダメージをあたえるNG行動をこどごとくやってしまっていました。 フライパンの寿命は安いものだと1年くらい 高いものでも3年くらいと聞きます。 フライパンにダメージ... -
みずきりカゴ代わりのティータオル ジョージ・ジェンセン・ダマスク買い替え
大きらいな家事の1位2位を争う「食器洗い」。 洗えるものはすべて食洗器で洗うようにしているものの、食洗器NGな一部のキッチングッズはどうしても手洗いしなければいけません。 手洗いした包丁やフライパン、食洗器から取り出した乾ききっていない食器類を置くために買ったのが、楽天市場の「キッチンクロスランキング」上位によくいるこちらのクロス。 インスタやYouTubeでもよく取り上げられているみたいです。 うっかり乾燥機をかけてちぢませてしまったので、このたび買い替えました。 吸水力に問題はな... -
テレビのHDMI端子が壊れた!買い替え&引き取りまでの体験談
買ってから10年以上たっていた我が家のテレビ・東芝REGZA(レグザ)。 本体に直接ディスクを挿入できるタイプのテレビです。 もう何年も前にディスクが取り出せなくなったり、音質が悪くなることがあったり 気になりつつも使い続けていたのですが、ついに買い替えることになりました。 テレビが壊れたので買い替えることになった経緯 テレビ視聴はまだできる状態だったのですが、小学2年生の息子がHDMI端子部分を破壊してしまいまして…。 ニンテンドースイッチをテレビにつなごうとしていたところ、HDMIケ...