-
ちいかわ郵便局コラボグッズ 2023当日レポと再販情報
2022年11月1日午前10時 ちいかわ郵便局のネットショップで ちいかわグッズが販売スタートしました。 去年はサイトが重くてなかなか開けない中でも、欲しいものはほぼ購入できました。 しかし、2022年は めざましテレビでアニメがスタート 絶え間ないコラボなど 1年前とは比べものにならないくらい人気者になったちいかわたち。 加えて、憎き転売ヤーたちの的にもされて 今年は ・郵便局のネットショップのちいかわのページがなかなか開けない ・開けてもグッズをカートに入れられない ・やっ... -
教科書を無くしたときの探し方&対処法から再購入までの体験談
小学校4年生の娘が、まだ1度もつかっていない教科書を無くしました。 夏休みあけてすぐに無償で提供された、教科書数冊。 1ヵ月ほど自宅で保管していたのですが、いざ使うタイミングになって算数の教科書だけがないと言うのです。 教科書を無くしたらどこを探す?ありそうな場所一覧 教科書を置き忘れがちな場所はこんな感じ。 いつも教科書を置いている本棚 ランドセルやサブバッグの中 学校の机の中・ロッカー 移動教室 塾・学童・お友達の家 いつも教科書を置いている本棚 まずはいつも教科書を置いてある場... -
PTAの電話もラインも無視し続けているとどうなるの?
我が家のこどもが通う小学校では「子供1人につき1回はPTA役員をする!」という決まりになっています。 とはいえPTAは任意団体。 大勢の生徒がいる小学校だし、何人かは脱退していたりするのかなぁ? と思うものの、今のところ脱退している人がいるという話は聞いたことがありません。 私にもう少し勇気と度胸があれば脱退するんですけど。 ただ、「幽霊部員」的な存在はいるようです。 役員になっているのに 一度も会議に来たことがない 活動日にも来ない 電話、LINEなどで連絡しても無視 という人がいるとのこと... -
ダイエット失敗!リバウンドで4kg増えた原因と対策
目標体重まであと少し! 何年にもおよぶ産後ダイエットがついに終わる!? と思いきや、3週間であっという間に4kg増えました。 やだーウケるー これには明確な理由というか原因がありまして。 言い訳まじりにツラツラ書いていこうと思います。 ダイエット失敗!リバウンドで4kg増えた原因 体重のグラフが右片上がりになり始めたのは、ちょうど突発性難聴を発症した後のこと。 左耳が詰まったような感じがして、ずっとイライラしっぱなし。 そのイライラを食にぶつけてしまったのがリバウン... -
年賀状やめたいけど辞めてない理由【正直面倒】
年賀状をやめる人、増えてますね。 私も何年も前から「もうやめたい!!」 と叫び続けているのですが、夫が「年賀状出したい派」なんですよ。 夫は基本的なパソコン操作しかできないので、年賀状作成は私の役目。 なんでやねん! と思ったし、実際口に出したような気もするけど 私のニガテを夫がやってくれることも多々あるし ここはお互い様ということで。 今まで 無料イラスト素材をダウンロード ↓ 画像編集ソフトでレイアウト ↓ 定型文挿入 ↓ 「筆まめ」にとりこむ ... -
PTAで怒りだす保護者 長い会議が無駄に!?代行サービス使いたい!
月に1、2度あるPTAの会議 平日の19時頃からスタートすることが多く、しかも2時間では終わらない 毎回、長いなが~い話し合いが行われます。 その間、小1息子と小4娘は家でお留守番。 夫にはなるべく残業せず帰ってくるように頼みますが、仕事がいそがしい時は1~2時間こども2人きりになることも。 今のところ危険なことは起きていませんが、夜に留守番させるのはちょっと心配です。 空腹と眠気に耐えながら 会長&やる気のある人以外は特に意見を言うこともなく座り続けるという 多くの人に... -
子供が怪我させられたときの対応~病院や学校への連絡の流れ
※ケガの話なので痛々しい表現がでてきます※ 小学一年生の息子が放課後、ちがうクラスの同級生に怪我をさせられました😭 相手が一方的にふりまわした傘の先端が、息子のおでこに当たったとのこと。 おでこからあごまで血が伝った状態で帰ってきました。 服も肩の部分が裂けていました。 子供が血がなかなかとまらない怪我を負ったのは初めてのこと。 どう対応すればいいの?学校に連絡する? かすり傷よりは深いように見えるけど、これって病院へ行くレベルなの? 行くとしたら... -
ちいかわクレーンゲームで遊んでみた!たのしい幼稚園付録
4、5、6才のこども向け雑誌・たのしい幼稚園のふろくに「ちいかわ」のクレーンゲームが登場♪ たのしい幼稚園の付録でちいかわ単独のふろくが出たのは初!のはず。 もともとのちいかわ人気の高さ クレーンゲームの付録の人気の高さから Amazon・楽天では定価では在庫切れになっています。 私は地元の本屋さんで購入してきました。 実店舗でも売り切れ続出になるほど人気の雑誌でも、いなかだと普通に売ってるのはあるあるです。 こういう時ばかりは「田舎でよかったなぁ」って思い...