-
山本電気のフードプロセッサーが神すぎる!マルチスピードミキサーYE-MM41
生活数か月間、楽天市場の「お気に入り」に入れていた山本電気のマルチスピードミキサー「マスターカット」YE-MM41W。 思い切って購入してから1ヵ月以上が経ちました。 結論・早く買えばよかった! スムージー・ドレッシング・ひき肉づくりなどなど、大活躍しています。 【山本電気のマルチスピードミキサーの神ポイント3選】 山本電気のマルチスピードミキサーの神ポイントを3つあげると、こんな感じ。 2つのパーツで7役こなす 音が静かで昼寝も邪魔しない 各パーツが洗いやすい 2つのパーツで7役こなす 山本電気... -
ハイブリッド腸ファイバープロテイン美味しすぎ!女性にもおすすめ
ダイエット私の体がポンコツすぎるのを気にかけてくれた弟が、ある時プロテインをプレゼントしてくれました。 プロテイン…苦手なんですよね。独特のにおいと味が…。 頑張って飲みましたが、毎日続けるのはなかなかきつかった。 もらっておいて文句を書いてすまない、弟よ。 でも、プロテインを飲む習慣をつけることができたから感謝! 【ハイブリッド腸ファイバープロテイン買ってみた】 自分で買うときはもっと美味しいプロテインがいいな。 でも、おいしいからって太りそうなものとか、体にあんまりよくないものが入ってた... -
読書が苦手な子供も楽しく読める!おすすめな本3選
子育て現在小学6年生の娘は、読書が大好き。 中学年のころに恋愛小説にドはまりしたのをきっかけに、今ではファンタジーから実用書まで、いろいろ読みあさっています。 いっぽう、現在小学3年生の息子は読書がちょっと苦手。 文字だらけだと絶対読まない。 イラスト多めでもほとんど読みません。 そんな息子にぴったりハマったのが「学習まんが」。 面白おかしく学べるので、毎日のように読んでいます。 そんな、息子がハマっている学習まんがシリーズを紹介します。 【理科ダマンで小学校の理科の... -
小学生の宿泊学習 女子の持ち物まとめ!バッグの大きさ・パジャマの選び方
子育てこどもの小学校では、例年5年生の秋と6年生の春に宿泊学習があります。 小学5年生の初めての宿泊学習では、そろえるものが多くて大変でした。 小学校で配られたしおりを読んでもザックリとしか書いていなくて、「本当にこれで大丈夫???」と不安になることも。 とくに、男の子にくらべて女の子は荷物が多くなりがち。 宿泊学習のしおりに書いてあるもの以外にも「これも必要だよね」というアイテムがいくつかありました。 この記事では、小学生の宿泊学習に持っていくものの選び方・持って... -
小学生の子供が朝ごはんをあまり食べない!リアルな朝食ブログ
子育て小学生の子供が朝ごはんをあまり食べなくて、頭を抱えています。 とくに、6年生の娘。 そもそも朝は食欲がないとのことので、パンもおにぎりもほとんど食べない。 いそがしい朝のお助けフルーツ・バナナは嫌い。 ヨーグルトも朝は食べたがらない。 納豆・海苔・ブルーベリーなど、歯磨きに時間がかかりがちな食べ物すべて拒否。 どうすりゃいいのー! そんな娘が、「コレなら少し食べる!」という朝食をまとめてみました。 【はるさめ or もずくのスープ】 いちばんハマっているのが... -
リズム(RHYTHM)ハンディファン愛用中 家でもお出かけでも大活躍!
生活2023年から愛用しているハンディファン・「RHYTHM Silky Wind Mobile 3.1(リズム シルキーウインドモバイル3.1)」。 もともとミズイロを持っていたので、今回はライトグレーをポチリ。 ハンディファンが欲しいけど、種類が多すぎてどれがいいのか分からない! と、ランキング上位のハンディファンから首にかけるタイプまで色々使ってみましたが、いちばん使い勝手がよかったのがリズムのハンディファン。 家でも外でも使いたおしてます。 ハンディファン探しの参考になれば幸いです。 【リズムのハンディファン... -
小1の壁 退職して後悔したこと・良かったこと
子育て子供が小学校に入学するとき、親がぶつかるさまざまな悩み事。 いわゆる「小1の壁」。 学童に入れる・習い事を増やす・両親に頼るなどして「壁」を乗り越える人もいれば、退職して乗り越えない選択をする人もいますね。 私は自宅が仕事場・自営業ではあるものの、退職に近い形をとる選択をしました。 小1の壁にぶつかって悩む方の多くは、会社でお勤めかと思います。 だけど、何年もやってきた仕事を辞めることで発生するメリット・デメリットについては、会社員と自営業とで共通することも多いはず... -
ホットクックでサラダチキン!手動で低温調理してみた
ダイエットいよいよ本気だしてダイエット再開するぞ! まずは食事改善ということで、ダイエットのお供・サラダチキンの仕込みをすることにしました。 2年ほど前に買った低温調理器をキッチン収納の奥底から引っぱり出します。 最近使ってなかったけれど、ついに活躍の時がきた! 操作方法をすっかり忘れていたので、説明書を読みながらボタンをポチポチ。 しかし、何度やっても水の温度があがらず…。 しばらく使わないうちに壊れてしまっていました。イヤー!! 有名どころの低温調理器「Anova(アノー...